ようこそ、電子の風がそよぐ谷へ。
Google
WWW を検索 この掲示板内 を検索

いすみ鉄道大好き♪

126952
【2012.12.30ヘッダー変更致しました】

いすみ鉄道や沿線の大多喜町&いすみ市(+α)についての情報をドンドンバンバン載せましょう!!
※先日まで開かれていたどこかの掲示板の「避難所」としてもご利用頂けます。
 どうぞお気軽に書き込み下さい鉄揚げ。

管理人はsoychicken(そいちきん)でございます。もし何かございましたら、下記にご一報下さいm(_ _)m

伝説の城見ヶ丘(・∋・)
http://chabonline.exblog.jp/

TwitterのIdは ”@soychicken”です。

【番外編】今日は9/11でしたね - 管理人ですよ(・∋・) URL

2010/09/11 (Sat) 23:03:13

今日で9.11から9年経ちました。
改めて・・・合掌。

今こうして鉄道趣味を楽しめるのも、平和な日常があってこそだと思います。
物凄く難しい事かもしれませんが・・・いつか、ムーミン谷のように世界中が平和になる日が来ることを願いたいです。

Re: 【番外編】今日は9/11でしたね - 管理人ですよ(・∋・) URL

2010/09/11 (Sat) 23:10:51

偶然なのかは分かりませんが、今日新たな夢が始まりました。
準天頂衛星「みちびき」の打ち上げです。
20:17に種子島宇宙センターから打ち上げられたそうです。

>準天頂衛星「みちびき」打ち上げ成功
>2010.9.11 20:46

>米国のGPS(衛星利用測位システム)を補う準天頂衛星の初号機「みちびき」が11日午後8時17分、国産大型ロケット「H2A」18号機で宇宙航空研究開発機構(JAXA)種子島宇宙センター(鹿児島県)から打ち上げられた。みちびきは約30分後に予定軌道に投入され、打ち上げは成功した。

>みちびきは日本初の測位衛星で、毎日約8時間、日本のほぼ真上(準天頂)を飛行する。GPS衛星だけでは、高層ビルなどに信号が遮られて正確な測位ができない時間帯が生じるが、準天頂衛星と組み合わせれば受信障害はほぼ解消できる。ただし、24時間の利用には最低3基が必要。

>みちびきは2種類の補強信号を発信。測位精度は約1メートルと約3センチで、既存のGPSの約10メートルから大幅に向上する。カーナビの高度化、高齢者や子供の所在確認など多方面での利用が期待され、技術・利用実証を行う。
http://sankei.jp.msn.com/science/science/100911/scn1009112025002-n1.htm


http://www.youtube.com/watch?v=pm0ADLWTk28

管理人は宇宙ネタも結構好きです。
一度打ち上げを実際に見たいなぁと思っていたりします。

Re: 【番外編】今日は9/11でしたね - 管理人ですよ(・∋・) URL

2010/09/11 (Sat) 23:16:14

物凄く余談ですが、今日は我が家の犬(♂)の誕生日でした。
2歳になりました。

祝ってやって下さいw

9/11 - 舞 URL

2010/09/12 (Sun) 20:50:29

友人の犬(ウェルシュ・コーギー・カーディガン)も9月11日生まれです。元気にしてるかなぁ。
うちのカーディガンは、2頭(画像)とも既に虹の向こうへ・・・

Re: 【番外編】今日は9/11でしたね - 管理人ですよ(・∋・) URL

2010/09/12 (Sun) 23:22:20

>舞様
こんばんは!お友達のワンコ様もお誕生日でしたか(・ω・)
おめでとうございました

余談ですが、今のワンコは我が家の4代目です。
先代もヨークシャーでした。(14歳でそこそこ天寿を全うしました。。。)
もう次は飼わないと当初決めていたのが、やっぱり両親が寂しくなったらしく、ある日帰宅したらいました(笑)
娘と息子は既に社会人なものですから、両親は親バカ状態でかわいがっておりますよw

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.